top of page
さびら 株式会社
2024年11月18日
【ファシリテーションと平和学習でリーダー研修!?】那覇商業高校で実践しました!
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。 先日、那覇商業高校にてリーダー研修を行いました。 今回のリーダー研修では、先生と参加する生徒会のみなさんと事前に話し合いをもち、研修の設計・運営を行いました! 実施した内容や生徒の様子について紹介したいと思います。...
さびら 株式会社
2024年9月24日
【さびら社内研修】渡嘉敷島 平和学習の旅
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの野添です。 去った9月13日に、教育旅行チームで渡嘉敷島へ行ってきました。 その理由は、さかのぼること数ヶ月前。弊社に届いた渡嘉敷島在住の冨里さんという方からの電話がきっかけでした。...
さびら 株式会社
2024年6月24日
【沖縄で大学ゼミ合宿!】さびらのガイドって実際どうなの!?大学教授に聞いてみた!
こんにちは!株式会社さびらの野添です。 株式会社さびらには、大学の沖縄ゼミ合宿の受け入れのご依頼が来ることもあります。 沖縄戦や在沖米軍基地問題を考えるフィールドワークや、ディスカッション、振り返りのプログラムなど、定番メニューも多いのですが、様々な専門知識を持つ先生や学生...
さびら 株式会社
2024年6月5日
平和講話月間に入りました🕊️
皆さん、こんばんは! 株式会社さびらの野添です。 本日は、関西から沖縄に来た修学旅行生の皆さんに、沖縄戦をテーマにした平和講話を行いました! 「慰霊の日」がある6月。実は沖縄県内の学校だけでなく、修学旅行で訪れる学校や、慰霊の日に合わせて沖縄戦について学んでいる県外の学校さ...
さびら 株式会社
2024年5月1日
【修学旅行の前に学びを深める】さびらオリジナル オンライン事前学習プログラム
皆さん、こんにちは。株式会社さびらの野添です。 弊社では修学旅行の受け入れ前に、先生 方へヒアリングを行った上で平和学習のプログラムを組み立ているのですが、その際によくこんなお悩みを聞きます。 「修学旅行シーズンだと、資料館内の見学時間に制限があって慌ただしくなってしまい、...
さびら 株式会社
2023年12月6日
【オンラインで東京と沖縄をつなぐ平和学習】インターアクト部交流会にてプログラム担当しました。
「沖縄戦を学び、平和を作るために必要なことを考えてみよう」
東京会場と沖縄会場の2拠点同時開催(弊社初の試みでした!)。弊社の狩俣が東京会場、安里が沖縄会場で進行役となり、東京と沖縄をオンラインで繋ぎ、ともに沖縄戦を学び、平和を考え、意見交換するワークショップです。
さびら 株式会社
2023年12月6日
【継承を考える】大熊未来塾✖️さびらワークショップ開催
福島県にて東日本大震災の経験や教訓を発信している大熊未来塾と株式会社さびらのメンバーが交流会を兼ねた、震災と沖縄戦を通して「継承」について考えるワークショップを開催しました。
さびら 株式会社
2023年11月13日
平和学習プログラム紹介〜明星大学熊本ゼミを事例に〜
皆さん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。 今回は、弊社が大学のゼミなどを対象に行なっている 平和学習プログラムを明星大学熊本ゼミの皆さんを事例にご紹介します。 熊本ゼミの学生たちは、嘉手納基地、辺野古、普天間基地、那覇軍港移設予定地を三日間かけてフィールドワークを行...
さびら 株式会社
2023年9月5日
沖縄県内の平和月間に関する取り組み(2023年度6月)〜18校実施〜
今年度の平和学習(講話やフィールドワーク)は、北は東村立東中学校、南は糸満市立喜屋武小学校までと、沖縄島全域にて18校の生徒さんに向けて実施いたしました。
小学校低学年から高校生までさまざまな発達段階に合わせたプログラムを実施しました。
さびら 株式会社
2023年7月31日
【メディア掲載情報】令和5年度対馬丸平和学習交流事業〜事前学習の様子〜
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。 今回は、株式会社さびらがワークショップなどのプログラムを担当している「令和5年度対馬丸平和学習交流事業」の事前学習(奄美大島・沖縄県)の様子が、メディア掲載されました。 南海日日新聞社...
さびら 株式会社
2023年7月27日
【教職者向け研修】2023_国頭地区初任者研修_沖縄戦平和学習について考える
皆さん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。 今回は、株式会社さびらの狩俣が担当させていただいた 国頭地区初任者研修の様子についてご紹介します。 株式会社さびらが提供している「平和学習プログラム」を体験してもらった後、プログラムの解説を行い、先生方のみなさんも教材研究に...
さびら 株式会社
2023年6月27日
【宮古島の戦争】宮古島市の住民避難壕展〜7/2(日)まで〜
皆さん、こんにちは。株式会社さびらの安里です。 梅雨も終わり、本格的な夏が到来してますね!! 皆さん、熱中症等には気をつけてくださいね〜笑 先日、株式会社さびら社員一同で宮古島を訪れていました。道中で訪問した、宮古島市歴史文化資料館で開催されている「宮古島市の住民避難壕展」...
さびら 株式会社
2023年5月26日
大人向け平和学習ツアーについて
皆さん、こんにちは。 株式会社さびらのあさたくです。 先日開催した、株式会社さびら主催「大人向け平和学習ツアー」の様子をお届けします。 「株式会社さびら」は、沖縄県内外の学生に沖縄戦や基地問題をフィールドワークやワークショップを通して共に学び、考えるプログラムを提供してい...
さびら 株式会社
2023年2月24日
普天間基地と沖縄戦が両方学べる「嘉数高台公園」
嘉数高台公園にて沖縄戦や基地問題を学ぶ、ガイドやフィールドワークを実施しています。
bottom of page