top of page
さびら 株式会社
2024年2月27日
はるのひ。〜琉球新報教育リレーコラム⑤〜
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。2024年2月14日(日) 琉球新報教育面 教育リレーコラムにて掲載のコラムをお届けします。 今回のテーマは子育てと社会です。昨年末、娘が誕生しました。絶賛子育て中です。日々、育児と仕事で追われるなかで感じたことをコラムに書...
さびら 株式会社
2024年1月31日
仏壇の人はどんな人なの。〜琉球新報教育リレーコラム④〜
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。2024年1月14日(日) 琉球新報教育面 教育リレーコラムにて掲載のコラムをお届けします。 今回のテーマはご先祖さまです。私は戦争体験をおばぁ(祖父の姉)から聞いたことがあります。おばぁの戦争体験と私がお正月に感じていた、...
さびら 株式会社
2023年12月12日
「沖縄戦を知ること」はゴールなのか。〜琉球新報教育リレーコラム③〜
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。2023年12月12日(火) 琉球新報教育面 教育リレーコラムにて掲載したコラムをお届けします。 テーマは沖縄修学旅行です。 沖縄修学旅行のメインテーマである「平和学習」。...
さびら 株式会社
2023年12月11日
第3回なはーとダイアローグ
みなさん、こんにちは。株式会社さびらの安里です。今回は、11月19日(日)に開催した、第3回なはーとダイアローグの様子をお届けします! 「那覇市長×東大教授×アーティストの対話 権利としての文化、産業としての文化」 那覇文化芸術劇場なはーとでは、これからの那覇の文化芸術をど...
さびら 株式会社
2023年12月6日
【オンラインで東京と沖縄をつなぐ平和学習】インターアクト部交流会にてプログラム担当しました。
「沖縄戦を学び、平和を作るために必要なことを考えてみよう」
東京会場と沖縄会場の2拠点同時開催(弊社初の試みでした!)。弊社の狩俣が東京会場、安里が沖縄会場で進行役となり、東京と沖縄をオンラインで繋ぎ、ともに沖縄戦を学び、平和を考え、意見交換するワークショップです。
さびら 株式会社
2023年12月6日
【継承を考える】大熊未来塾✖️さびらワークショップ開催
福島県にて東日本大震災の経験や教訓を発信している大熊未来塾と株式会社さびらのメンバーが交流会を兼ねた、震災と沖縄戦を通して「継承」について考えるワークショップを開催しました。
さびら 株式会社
2023年11月22日
世田谷区議団議員〜普天間基地周辺視察〜
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。 先日、立憲民主党・れいわ新選組世田谷区議団のみなさんをご案内しました。 今回は視察の様子をご紹介します。 それではさっそく本題へ 今回は普天間基地周辺のフィールドワークになります。コースは、嘉数高台公園→上大謝名さくら公園...
さびら 株式会社
2023年11月15日
語り継ぐ、残すってなんだ。〜琉球新報教育リレーコラム②〜
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。2023年11月14日(火) 琉球新報教育面 教育リレーコラムにて掲載したコラムをお届けします。 テーマは沖縄戦の継承です。 今回は、対馬丸事件を通して沖縄戦の継承について改めて考えてみました。 語り継ぐ、残すってなんだ。...
さびら 株式会社
2023年11月13日
平和学習プログラム紹介〜明星大学熊本ゼミを事例に〜
皆さん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。 今回は、弊社が大学のゼミなどを対象に行なっている 平和学習プログラムを明星大学熊本ゼミの皆さんを事例にご紹介します。 熊本ゼミの学生たちは、嘉手納基地、辺野古、普天間基地、那覇軍港移設予定地を三日間かけてフィールドワークを行...
さびら 株式会社
2023年11月6日
弊社の安里が琉球新報にて教育コラム連載開始(2023年10月〜2024年3月)
この度、弊社の安里が琉球新報 教育面リレーコラム「未来へいっぽにほ」にてコラムを連載させていただくことになりました。 第一弾は、10月17日(火)の琉球新報教育面にて公開されています。今回は、私が平和学習に携わるきっかけを書きました。平和学習に無関心だった私が平和学習に携わ...
さびら 株式会社
2023年10月4日
「みんな」のための劇場とは?|第2回なはーとダイアローグ
みなさん、こんにちは。株式会社さびらの稲福です。 この記事では、9月18日(月・祝)に開催した、第2回なはーとダイアローグの様子をお届けします! 今回のイベントは、聴覚に障害のある方々をゲストに招き、「みんな」のための劇場とは?というテーマでお話をしました。イベントの内容と...
さびら 株式会社
2023年10月3日
狩俣出演 Re:Ron発「国会通信簿リターンZ~超世代ドーナツトーク」【10月8日(日)14時~】
弊社の狩俣が朝日新聞社の新言論サイト「Re:Ron(リロン)」発「国会通信簿リターンZ~超世代ドーナツトーク」【10月8日(日)14時~】に出演します。 「国会通信簿リターンZ~超世代ドーナツトーク」について 将来への不安が広がるなか、社会課題に敏感なZ世代は政治をどう見て...
さびら 株式会社
2023年9月5日
沖縄県内の平和月間に関する取り組み(2023年度6月)〜18校実施〜
今年度の平和学習(講話やフィールドワーク)は、北は東村立東中学校、南は糸満市立喜屋武小学校までと、沖縄島全域にて18校の生徒さんに向けて実施いたしました。
小学校低学年から高校生までさまざまな発達段階に合わせたプログラムを実施しました。
さびら 株式会社
2023年8月28日
沖縄修学旅行平和学習ワークショップ交流会 in 東京
沖縄修学旅行平和学習ワークショップ交流会 in 東京
さびら 株式会社
2023年8月28日
【米軍基地問題を玉城知事と若者が意見を交わすシンポジウム 開催】
株式会社さびらの狩俣日姫が司会進行兼ファシリテーターを務めた、玉城デニー知事と若者とともに米軍基地問題を考えるイベントが8月26日(土)、名護市にあるコミュニティーバークcoconovaにて開催されました!
さびら 株式会社
2023年8月25日
【イベント登壇情報】沖縄県主催シンポジウム若者と考える「理想の沖縄」-横たわる基地問題を超えて-
明日、8月26日(土)の14:00より、名護市COCONOVAにて 沖縄県主催シンポジウム【若者と考える「理想の沖縄」-横たわる基地問題を超えて-】に 弊社の狩俣が出演いたします。 https://www.nd-initiative.org/event/12025/...
さびら 株式会社
2023年8月24日
令和5年度対馬丸慰霊祭
皆さん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。 対馬丸慰霊祭に参加してきました。対馬丸事件から79年目を迎えた慰霊祭では、雲一つない青空に子どもたちの声が響き渡っていました。 長年、対馬丸事件を語り継いできた平良啓子先生が亡くなられてから初めての慰霊祭。...
さびら 株式会社
2023年8月24日
【イベント情報】宮古島市民向けワークショップ「お買い物から考える地産地消×地域経済循環」の宮古島市内各地で開催!
宮古島市民向けワークショップ、ゲーム感覚でお買い物から考える、地産地消と地域経済循環のお知らせ
さびら 株式会社
2023年8月15日
【メディア出演情報】2023年8月15日放送 NHK総合『Z世代と"戦争”』
2023年8月15日のNHK総合で放送される「Z世代と”戦争”」にて、株式会社さびらの取り組みが紹介されます。是非ご覧ください。 https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=39549
さびら 株式会社
2023年7月31日
【メディア掲載情報】令和5年度対馬丸平和学習交流事業〜事前学習の様子〜
みなさん、こんにちは。 株式会社さびらの安里です。 今回は、株式会社さびらがワークショップなどのプログラムを担当している「令和5年度対馬丸平和学習交流事業」の事前学習(奄美大島・沖縄県)の様子が、メディア掲載されました。 南海日日新聞社...
bottom of page